[PR] 羽毛布団

4 試験問題の解答免除及び範囲
 
 1 試験問題の解答免除
 受験資格区分(イ)の別表1の国家資格者等については、当該資格試験においてその知識が確認されている分野との重
複をさけるため、保健医療福祉サービス分野における当該専門にかかる事項の問題については、解答が免除されます。
 2 国家資格等の取得を証明する書類の写しの提出
 解答免除にかかる国家資格等の取得を証明する書類( 以下「国家資格等取得証明書」という。)の写しを申込書に添付し
てください。なお、解答免除の分野が異なる複数の国家資格等を有する場合は、それぞれの国家資格等取得証明書の写
しが必要です。添付がない場合その分野の解答免除がされません。
 3 解答免除の範囲
 解答免除の範囲については、下記の表を参考にしてください。
なお、保健医療サービスの知識等の基礎(15問)と総合(5問)については内容によって区分されるため、項目の区分がで
きません。

                  出題範囲

  資格種別         

出題範囲の表中の大項目欄の区分(○印)
要解答
問題数
試験時間
介護支援分野
(25問)
保健医療福祉サービス分野
保健医療サービスの知識等
福祉サービスの知識等
(15問)
基礎 (15問)
総合(5問)

(甲)

医師、歯科医師
受験
(全員)

   


免除
免除
受験
40問
80分
(乙)
薬剤師、保健師、助産師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士、義肢装具士、歯科衛生士、言語聴覚士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、栄養士(管理栄養士)
免除
受験
受験
45問
90分
(丙)
社会福祉士、介護福祉士、 精神保健福祉士
受験
受験
免除
45問
90分
(甲)と(丙)の資格を重複して取得している者
免除
免除
免除
25問
50分
(乙)と(丙)の資格を重複して取得している者
免除
受験
免除
30問
60分
上記以外の受験者
解答免除はありません
60問
120分
※ 免除対象の資格取得者は、受験者の希望による選択免除ではなく一律免除となります。
                                                                 ページのトップ
1 試験概要 (試験日時・試験会場・受験手数料等)     2 受験資格
3 試験範囲     4 試験の解答免除及び範囲

5 身体に障がい等のある方に対する受験に際しての配慮

    6 様式集
7 試験に関するQ&A     8 試験関係リンク集
 
大阪府介護支援専門員実務研修受講試験