最新号

2008年秋号(Vol.69)

共生社会を考える総合情報誌ファインおおさか

表紙 もくじ
ファインおおさか69号表紙
伝えたい!季節の折り紙 「とんぼ」
特集 もしものときの安全対策「地域と家庭の防災」
リサイクルアートのススメ vol.6
         「ティッシュBOXでペーパータオルホルダー」
楽しみながら 頭の体操 「クロスワードパズル・ロジックパズル」
いきいきチャレンジ! 「観光ボランティアガイド」
ぶらり、小さな旅
  JRでも阪急でも手軽に行ける 「高槻タウン」
ファイン財団の催し ファインあらかると(10月〜12月)  
毎月15日は「アクティブシニアの日」
   11月8日、アクティブシニアフェア開催!
のびやか、健やか、ほがらかに 疲れ目ケアで体をほぐそう
読者の広場  お便り、作品紹介コーナー

おおさか元気人 藤田 真理子さん
   円盤投げと砲丸投げで、世界の舞台に挑戦  紹介コーナー

  


伝えたい!季節の折り紙
「とんぼ」
トンボの折り紙 トンボが飛びかう秋の景色には、どこが懐かしさが漂います。

特 集

        もしものときの安全対策「地域と家庭の防災」

平成7(1995)年の阪神・淡路大震災から13年が経過し、震災の記憶も薄れつつあります。しかし、全国的には震度6以上の大地震が繰り返し起こり、また集中豪雨などによっても多くの被害がもたらされています。大阪も、いつ被災地になってもおかしくないのです。地震などの災害時に被害を最小限食い止めるためにも、日頃から「自分の身を守ること」を意識し、準備や注意を怠らないことが大切です。


地域が協力して、自主的に防災活動を!自主防災組織
 「防災リフレイン」 大島町自主防災会
   府内の自主防災組織の中で、充実した活動を行っている組織のひとつが、豊中市の大島町自主防災会です。
   会長の山原康雄さんにお話を伺いました。
毎年11月に開催される防災訓練「大島町防災リフレイン」の写真
各町会に設置された災害用資材機材収納庫。
 ※災害に備える日常の心構え
家具の転倒防止の図家具の転倒防止など
  災害が起こってからでは間に合いません。日頃から「万が一」に備え、被害を最小限に抑えましょう。
 ※災害が起こったら安全のための行動
 
おおさか防災ネット 〜みんなの安心・安全ポータルサイト〜
 大阪府では、災害発生時に府民に迅速な防災情報を提供するためのインターネットのポータルサイトを設けています。それが「おおさか防災ネット」。大阪府と府内の全市町村が共同し、「気象に関する注意報や警報」「地震・津波情報」「台風情報」「災害発生時の避難勧告や避難指示」「被災・応急対策の状況」「交通・道路・ライフラインの運行・稼動状況」など、各種防災情報を提供します。
 市町村ごとのサイトともリンクされ、各地域の詳細な情報が入手できます。また、携帯電話のメールアドレスを登録すると、災害時に防災情報がメールで配信されるサービスも実施しています。
    ホームページアドレス http://www.osaka-bousai.net/


リサイクルアートのススメ vol.6
ティッシュBOXで「ペーパータオルホルダー」
ティッシュペーパーの箱って、中身を使い終わればただのゴミ。
ところが、この箱のサイズ、キッチン用ペーパータオルを入れるのにちょうどいい大きさなのです。
きれいに飾って、ヒモを通すだけで素敵なホルダーに姿を変えます。
完成写真→
ペーパータオルホルダー完成図
★材料★
・ティッシュBOX(高さが8.5センチのタイプ)1箱  ・布  ・ひも72センチ
・内径1センチのハトメ2組 ・飾り用のレースやリボン、アップリケなど
・手芸用ボンド
1.ティッシュBOXの天面を切り取ります(イラストa)
2.ティッシュBOXの内側に手芸用ボンドで布を貼ります。同様に中底にも布を貼ります。(イラストb)
3.ティッシュBOXのまわりに布を貼ります。入れ口は内側に折り込んで貼ります。(イラストc)

4.ティッシュBOXの外側の底に布を貼ります。(イラストd)

5.飾りのレースやアップリケなどをボンドで貼るか、縫いつけます。
6.両わきにハトメを打ちます。ひもを通し、ペーパータオルを入れて、先を結びます。(イラストe)好みでひもを長めにし、リボンを結びにしても可愛らしく仕上がります。
※写真は木綿布を使いましたが、あれば、ビニール地の布を使うと、端の始末がいらず簡単です。汚れてもさっと拭き取れるので便利です。
イラストa,箱のサイズ幅12センチ奥行き24センチ高さ8.5センチ
イラストb、箱の内側上を1センチのこす イラストc 底も折り込んでボンドで貼る。入れ口を内側に折り込んでボンドで貼る。イラストd  

楽しみながら 頭の体操
ロジックパズル

楽しみながら脳のトレーニングができる「ロジックパズル」をお楽しみください。味覚の秋ならではの漢字一文字が現れます。
「ロジックパズル」とは、タテ列とヨコ列、マスの外に書かれた数字の分だけマス目を塗りつぶし、文字や図形を完成させるパズルです。
ルールは、1列に数字が2つ以上ある場合は、必ず1マス以上空ける。書かれた数字以上のマスは塗りつぶさない。それだけです。タテとヨコ両方の条件に合うマスを見つけて、マスを埋めていきましょう。

ロジックパズルの問題

クロスワードパズル問題図

クロスワードパズル前号の答え
「ゲンゴロウ」
クロスワードパズル前号の答え「ゲンゴロウ」


いきいきチャレンジ
地域の魅力を伝えゆく 「観光ボランティアガイド」

訪れる観光客に、地域の歴史と文化、その土地の魅力をより一層感じてもらうためのお手伝いをする「観光ボランティアガイド」。
そのガイドを行う団体の中で大阪城公園を拠点とし、大阪の見どころを案内している「大阪観光ボランティアガイド協会」会長、澤陽一さんにお話を伺いました。

「大阪観光ボランティアガイド協会」会長、澤陽一さん
ガイド風景
ガイドの研修資料
ぶらり、小さな旅

JRでも阪急でも手軽に行ける 『高槻タウン』

 大阪府の北部に位置する高槻市。JR京都線と阪急京都線の2つの鉄道路線が通り、大阪や京都のベッドタウンとして知られています。駅の周辺も多くの商業施設でにぎやかですが、ちょっと歩けば多くの史跡や自然と出会えます。
高槻城の旧三之丸跡を中心に広がる城跡公園
高槻駅周辺図
 
ファイン財団の催し
「ファインあらかると」
2008年 10月・11月・12月のイベント情報です。
 
のびやか、健やか、ほがらかに
「疲れ目ケアで体をほぐそう」
 
秋の夜長に読書、気づいたらもうこんな時間・・・
 その間も目には疲労が蓄積され、疲れ目を引き起こす原因に。
ひどくなる前に対処し、健康を保ちましょう。

おおさか元気人
藤田真理子さんの写真

 スポーツ指導員  藤田 真理子さん (門真市)
〜円盤投げと砲丸投げで、世界の舞台に挑戦。〜

女子では日本からただ一人、投てきの種目で北京パラリンピックに出場する藤田さん。エネルギッシュに頑張り続ける秘訣は、たくさんのステキな出会いでした。

指導中の藤田さん
明るく励ましながら、スポーツトレーニングを指導。
トレーニング中の藤田さん
グラウンドの予約の空き時間を利用し、円盤投げのトレーニング中。

Copyright (C)2004 ファイン財団. All rights reserved