最新号

2008年春号(Vol.67)

共生社会を考える総合情報誌ファインおおさか

表紙 もくじ
fineおおさか表紙
伝えたい!季節の折り紙 「ことり」
特集 「社会をつくった 大阪の先人たち」
リサイクルアートのススメ vol.4 「チラシでバスケット」
楽しみながら 頭の体操 「クロスワードパズル・ロジックパズル」
いきいきチャレンジ! 「家庭菜園」
ぶらり、小さな旅
 歴史と自然にふれる山里
 「水間」
ファイン財団の催し ファインあらかると(4月〜6月)

 

読者の広場  お便り、作品紹介コーナー

おおさか元気人 安土 明中子さん
   紹介コーナー

  


伝えたい!季節の折り紙
「ことり」
季節の折り紙ことり

特 集

        「社会をつくった 大阪の先人たち」

まちづくりや福祉において、先駆的な取り組みをした偉人たち。大阪にも、そんな先人たちの足跡が残っています。
 今回の特集では、大阪を舞台に「自分よりも人のため」に尽くした人たちの業績を紹介します。
 私たち大阪府地域福祉推進財団(ファイン財団)も、先人たちの精神を受け継ぎ、地域福祉に取り組んでいきたいと思っています。


岩橋武夫 大橋房太郎 水島照子
岩橋武夫(1898〜1954)
視覚障がい者の福祉事業を世界的規模に発展させた福祉家
大橋房太郎(1860〜1935)
司法への道を捨て淀川治水に自らの生涯を捧げる
水島照子(1920〜1996)
高齢者のケアと相互扶助を時代に先駆けて提唱し実践
石井十次 岩本栄之助 緒方洪庵
石井十次(1865〜1914)
福祉事業に生涯を捧げ大阪に福祉の種を蒔いた先達者
岩本栄之助(1877〜1916)
渡米視察で公共事業に目覚め私財を公会堂建設に寄付
緒方洪庵(1810〜1863)
子どもたちの命を守るため天然痘の予防接種を広める


リサイクルアートのススメ vol.4
「チラシでバスケット」
新聞に折り込まれる大量のチラシ。廃品回収でリサイクルというのも方法ですが、
自宅でもオシャレなバスケット(かご)に再生することも可能です。
工夫次第でいろいろなサイズや形が楽しめます。
チラシでバスケット完成図
作り方図


楽しみながら 頭の体操
ロジックパズル  

クロスワードパズル

クロスワードパズル前号の答え
「ユキダルマ」
クロスワードパズル答え「ユキダルマ」


いきいきチャレンジ
空きスペースを利用して 「家庭菜園」
服部和雄さん写真
自然とふれあい、作る喜び、収穫する喜び、食べる喜びを味わえるのが野菜づくり。
自分で育てた安全で美味しい旬の野菜を口にするのは、幸せなことです。
「アクティブシニア講座」の前身である「老人大学講座」で好評だった「園芸環境科」の講師としても人気を博した園芸アドバイザー、服部和雄さんにお話を伺いました。
プランターや発砲スチロールの容器が、立派な”畑”になります。

ぶらり、小さな旅

歴史と自然にふれる山里 『水間』

水間 図
 白砂と松林の二色の浜で知られる貝塚市。その臨海部と内陸丘陵部を結んで走る全長5.5kmのローカル鉄道が水間鉄道。
終点の水間駅は、駅そのものが国登録有形文化財であるとともに、近畿の駅100選にも選ばれた趣のある建物。桜の名所・水間寺や水間公園への玄関口です。
 
ファイン財団の催し
「ファインあらかると」
2008年 4月・5月・6月のイベント情報です。



おおさか元気人
安土 明中子さん

 歌い手  安土 明中子さん (大阪市)
〜いいことも悪いこともすべて素直に受け入れて。

シャンソン歌手として地道な活動を続けるかたわら、
歌のレッスンや、健康づくりのためのヴォイスエクササイズの指導など
多方面で活躍する安土さんです。

安土 明中子さん 
大阪府立健康科学センター(ゲンキープ大阪)での
ヴォイストレーニングの指導。

Copyright (C)2004 ファイン財団. All rights reserved